診療受付時間

8:00〜11:30(平日)※新患受付は10:30まで

休診日

土・日・祝日創立記念日(2024年度は6月14日(金))
年末年始(12月29日〜1月3日)

面会時間

14:00~18:00(平日・土・日・祝日)

救命救急センターのご案内

ご来院される前に必ずお電話ください。

045-782-2101

患者出入口利用時間

※敷地内全面禁煙

病院からのお願い

歯科口腔外科外来医師担当表

  • 診療部門のご紹介
  • 医師紹介
お知らせ掲示板

はじめて受診される際は、紹介状が必要です。

概要

はじめに

口腔外科とは口腔、顎、顔面ならびにその隣接組織に現れる先天性および後天性の疾患を扱う診療科です。

歯科とは異なり、外科的疾患を専門に扱う診療科なので一般の歯科診療(ムシ歯、歯周病、義歯などの診療)は一切行なっておりません。

急性期病院の口腔外科として口腔、顎、顔面領域の外科的疾患について幅広く対応しています。診療の基本方針はEBM(Evidence-Based Medicine)に基づきガイドラインなどに準じた治療を心がけています。

十分なインフォームドコンセントのもとに、患者さんの権利を尊重し、安全に配慮した質の高い医療の提供に努めます。

受診方法

当科を受診していただくには紹介状が必要です。紹介状が無い患者さんは受診できません。当院の他の診療科へ通院中であっても紹介状が無い場合は受診できませんのでご了承ください。

まずは近隣の一次医療機関を受診していただき、紹介状をご用意ください。



1.初診の場合

紹介状を持参したうえで、初診受付時間帯(午前10時30分まで)に受診してください。曜日ごとに初診担当医が決まっていますので、原則は初診時に担当した医師がそのまま担当医として診療を行います。

担当医の希望がある場合は、希望される医師の初診担当日をご確認ください。


2.再診の場合

担当医と相談のうえ、再診日を決めます。

診察は平日の午前中(午前8時30分~)

外来手術は平日午後(午後2時~)となります。

当科で取り扱う疾患

口腔、顎、顔面領域に発生した腫瘍(良性、悪性)、のう胞、炎症性疾患(顎骨骨髄炎など)、

歯および歯周疾患(埋伏歯抜歯など)外傷(顎骨骨折など)、口腔粘膜疾患(口内炎など)、

唾液腺疾患、神経性疾患(三叉神経痛など)、顎関節疾患(顎関節症など)、

骨格不正(顎変形症など)、睡眠障害(睡眠時無呼吸症候群など)

口腔がん

当院は神奈川県がん診療連携指定病院の指定を受けています。当科でも積極的に口腔がん診療に取り組んでいます。腫瘍の制御、機能温存、機能回復を目的として手術療法だけでなく化学療法、放射線療法を併用し、多職種が連携した集学的治療を行っています。口腔内にできた出来物が治らない、痛みが軽減しないなどの症状がありましたら、ご相談ください。

埋伏歯抜歯

当科では近隣の一次医療機関から、多くの抜歯依頼をいただいています。 口腔内には唾液1mlあたり数十億の細菌が存在しています。保存治療が困難な歯牙や埋伏歯などは感染のリスクにもなりますので、抜歯適応となります。

外来手術として局所麻酔下で行う場合が多いのですが、

①多数歯抜歯が必要な患者さん

②循環器疾患などご病気をお持ちの患者さん

③抜歯に対して恐怖心の強い患者さん

などに対しては、全身麻酔や静脈内鎮静法を使用した対応をしています。 いずれも麻酔科の専門医が手術中の麻酔管理を行うので、安全かつ患者さんの負担を軽減し抜歯手術を行う事が出来ます。 ご希望の患者さんは担当医にご相談ください。

顎顔面外傷、歯性顎炎、蜂窩織炎

当院は救命救急センターを設置し、救急医療に取り組んでいます。当科でも上記のような急性疾患を積極的に受け入れています。 転倒や交通外傷の際は、顎顔面部への損傷が多くみられます。また、口腔内の細菌が原因の炎症性疾患は顔面の腫張だけでなく、気道(空気の通り道)の狭窄など緊急対応が必要な場合が多くみられます。

救命救急センターと連携し、24時間オンコール体制で受け入れを行っています。

周術期等口腔機能管理

当院で全身麻酔下での手術を受けられる患者さんや、化学療法放射線治療を受けられる患者さんに対し、口腔の細菌が原因となる合併症や口腔内のトラブルを予防する為に、専門的な口腔機能管理を行っています。

入院中は当科の歯科衛生士が介入させていただき、退院後は近隣の一次医療機関と連携して、継続したサポートを行っています。

睡眠障害(睡眠時無呼吸症候群)

近年、睡眠障害の治療に口腔内装置(OA マウスピース)を使用した治療が行われています。口腔内装置を使用することで睡眠時に下顎を挙上し、気道を広げることで睡眠時の無呼吸を改善する治療です。

当科では近隣の内科、耳鼻咽喉科と連携し、睡眠障害の精密な検査を行ったうえで口腔内装置の適応と診断された患者さんに対し、口腔内装置の作成を行っています。睡眠時の悩みをお持ちの方はご相談ください。

NST嚥下チーム

当科では歯科衛生士による専門的な口腔ケアだけでなく、大学のリハビリテーション科より摂食嚥下機能の診断、治療を専門に行う医師を派遣いただき摂食嚥下のサポート活動を行っています。

 

また、院内だけでなく、院外からの嚥下評価依頼も受け入れていますので、飲み込みに不安のある方、むせ込みがある方などは当科にご相談ください。

 

当科は神奈川摂食嚥下リハビリテーション研究会の嚥下相談窓口にも認定されています。

診療実績

地域歯科医師会とのネットワーク

当科は神奈川県歯科医師会、横浜市歯科医師会、金沢区歯科医師会など各歯科医師会に所属し、近隣の一次医療機関と緊密な医療連携を行っています。

特に、緊急性のある疾患の場合は、夜間休日であっても24時間受け入れを行っています。また、当科にて外科的な対応が終了した後には、速やかに一次医療機関へ逆紹介させていただいています。

氏名 加藤 智弘
役職

歯科口腔外科部長

専門

口腔腫瘍

医師資格

日本口腔外科学会口腔外科認定医
神奈川県口腔癌検診協力医
日本有病者歯科医療学会認定医・専門医
歯科臨床研修指導医
ICD制度協議会認定インフェクションコントロールドクター

研修会

緩和ケア研修会修了

所属学会

日本口腔外科学会
日本頭頸部癌学会
日本口腔腫瘍学会
日本有病者歯科医療学会

氏名 武田 祥治
医師資格

日本口腔外科学会認定医

所属学会

日本口腔外科学会
日本睡眠歯科学会
日本顎顔面インプラント学会

氏名 西原 孝博
外来医師担当表